筋トレみんなやってるけど
なんでやってるの?
って思いますよね。
わざわざきついことをなんで毎日のようにやらなければいけないんだ
罰ゲームじゃないか!
とも思うと思います。
今回はそんな筋トレをなぜやっているのかを私なりに語りたいとおもいます!
なぜ筋トレをやるのか?
私が筋トレを行う理由は
- 限界に近づきたい
- 自信をつけたい
これだけです。
限界に近づきたい
限界に近づける!
正直、高校時代の私にとって一番嫌いな部類の言葉でしたね
高校時代はサッカー部に所属していたのですが
とにかくきついことが嫌いでした
部活動で自分を追い込んで高みへ目指す!
正直自分には向いていないんじゃないか?
と、部活動をやっているときは思っていました。
皆さんもこのようなこと体験したことありませんか?
でも今、筋トレで追い込むことができています
なぜか考えてみたんですよ!
そしたら
自ら理由を持って追い込んでいるから
これだけなんです
ちなみに私の理由は
限界に近づくことで普段の勉強でも追い込むことができるから
ですね。
筋トレが習慣になったら
明らかに筋トレを行って勉強の質が変わりました!
勉強でも集中のギリギリまで頑張るようになりました
筋トレって自分を追い込みやすい趣味なんじゃないかな?
って考えますが皆さんはどうでしょうか?
一応りらくるの広告貼っときました!
疲れたらマッサージもいいですよ
少し話が脱線しましたね(笑)
これも個人ブログのいいところです!
自信をつけたい
筋トレをしたら体が大きくなります
もちろん食事にもこだわったり、プロテインも摂取したりしますが…
ここでは
筋トレをする=ボディメイク
とさせていただきます(笑)
体が大きくなったら自分が変わったことが実感できます
筋トレほど努力が結果につながるの明確なものはないのでしょうか?
自分が頑張れば頑張るだけ成長していく
うまくやれば、早く成長するし
サボれば、成長しない
簡単でわかりやすいですよね!
本当にこれだけなんです
ただ、自分の体が変わるのっておもしろくないですか?
自信つきません?
ゴリゴリすぎるのも気持ち悪い
と言う声は
私は完全に無視しています
まとめ
今回の記事は短かったですが、筋トレの根本を深掘りしていった結果となります。
- 限界に近づきたい
- 自信をつけたい
私はこの二つの理由で筋トレを行っています。
ただこれは私の意見なので、皆さんの意見も知りたいですね!
コメントお待ちしております!
コメント
[…] 筋トレについての考え方は人それぞれですが、これを見ると少しは筋トレについてわかると思います […]