こんにちは、のりちゃん先生です。
「HMBはプロテインの20倍!」
っていうやつ見たことないですか?私は見たことあって、なんだなんだ?と思ったことがあります。
みなさんは答えられますか?
答えられない人はぜひこの記事をご覧ください!
HMBの20倍の謎に迫る!
結論から言います。結論だけ知りたい人はここで終わった方が時間の節約になります。
20倍の根拠はよくわからないが、プロテイン含まれるロイシンの量
つまりプロテイン22gとHMB1.1gがありどちらにもロイシンが1g含まれる
このような場合にHMBはプロテインの20倍といっているのではないかという見解です。
ちょっと無理のある謳い文句ですよね。
しかしHMBも効果がないものではないんです。HMBの効果を知ることでしっかりとした知識をつけることができます!
このままでは終われないHMBの効果を知ろう!
このままだと
「なんだHMBってあんまり効果ないじゃん」
っておもいますよね。
HMBの効果を知ることで知らない人にちゃんと説明できるようになりましょう!
HMBの効果
HMBはロイシンの体内における代謝産物とされています。
つまりHMBを取ることによって必須アミノ酸の一つであり、筋肉の合成を促進し分解を抑制するロイシンの生成を手助けするというわけですね。
じゃあHMBの効果って何?というと
2013年に発表された国際スポーツ栄養学会のガイドラインでは
- 筋肥大
- 筋損傷の回復
- 加齢による筋肉減少の予防
- 脂肪量の減少
とされています。
プロテインの20倍という広告はちょっと無理がありますが、HMBにもしっかりとした効果があります。
のりちゃん先生はHMBを飲んでいる?
私はHMBを飲んでいません。
なぜかというと必要ないと考えているからです。
そもそもロイシンだけ取るというのもよくないと思いますし、プロテインやEAAなど飲むもので補えると思うからという理由がでかいですね。
また私の尊敬している山元義徳先生がいうには
「HMBは上級者向けのサプリメント」
といっているので私にはまだはやいのかな?と思っています・
まとめ
HMBはサプリメントとしてはいい効果のあるものだと思いますが、これだけ取る!というのはどうかと思います。
まとめると
- ロイシンの量がプロテインの20倍なのでなないかという見解
- HMBにはロイシンを生成する手助けをする効果がある
- HMBだけ飲む!ということはおすすめしない
というわけですね。mTORに刺激を与えるという効果もあるようですが、詳しすぎる知識なのでここでは紹介しませんでしたが詳しく知りたい方は
こちらの動画をご覧ください!
やっぱり山本義徳先生は最強です!
コメント