みなさんこんにちは、のりちゃん先生です。
今回はサウナやロウリュ中あるあるを共有していけたらいいなと思います。
「あ!これ体験したことあるある!」
や
「へー、サウナのロウリュではこんなことがあるんだ」
と思えるような記事となっております。
5分程度で読めるので、ぜひ読んでみてください!
いろんな種類の熱波師さんがいる
まず初めのサウナロウリュあるあるは「いろんな種類の熱波師さんがいる」ということです。
熱波師さんがロウリュやアウフグースをやってくれるといっても、千差万別。人それぞれ若干違いがあって面白いですよね。
こんな種類の熱波師さん。多くないですか。
ラーメン屋みたいな人
めちゃくちゃ気合いが入っていて、まるでラーメンを作っているかのような人。
ハチマキから気合いが入っています。またサウナストーンへ水をかけるときもスープを器へ移すよう。
特に仰ぎ方は麺を湯切りしているように見えて仕方がありません。
おしゃれ小声
おしゃれに小声で説明する熱波師さん、よくいませんか?
ロウリュしてくれる際に、アロマ水なんかの説明はなかなか小声でサウナ内の空気がおしゃれになっています。
またアウフグースで一人一人仰いでくれるサービスの時は、ゆったりと熱波を送ってくれるので私はめちゃくちゃいいと思っています。
ロウリュ前、めちゃくちゃ混む
ロウリュは場所にもよりますが、大体が1時間に一回しか行っておりません。
そうなってくるとロウリュを受けたい人が多くなり、サウナ室がめちゃくちゃ混みます。
いいポジションは、ロウリュ15分前に入るガチ勢に取られてしまうことが多いですよね。
ロウリュ前、なかなか混むので早く入らないといいポジションが取れないし、早く入りすぎるとサウナで辛い思いをすることでしょう。
我慢しすぎて、ゆでだこにならないようにしましょう。
仰がれてる時、表情迷いがち。経験者は決めている

Serene woman in waffle bathrobe and sauna hat relaxing in infrared sauna. Spa treatment, alternative beauty therapy.
ロウリュサービス中に熱波師さんが熱波を送ってくれますよね。
でも、そのときの顔ってめちゃくちゃ困りません?
変に顔決めてもおかしいし、目瞑っていたくもない。結局薄め開けちゃうとか変な感じになりますよね。
ロウリュ後、熱波師さんへ感謝の拍手が送られる
ロウリュ後は、熱波師さんが10分ほど私たちのために熱いサウナ室で真剣に仰いでくれたお礼に拍手が送られます。
とても心が温まる時間帯ですよね。
心も体も温まり、非常に良い時間帯があるのも、サウナのいいところです。
入り始めたのにサウナマット交換時間
サウナに入り始めたのに、サウナマット交換時間が来てしまい、整い切らずに一回外に出なければいけない。
サウナに入る前に時間なんか見ないですよね。
だからサウナマット交換と時間が被っちゃうんです。
めちゃくちゃ悲しいですよね。
でも、よくありますよね。
まとめ

Interior of Finnish sauna, classic wooden sauna, Finnish bathroom
今回はサウナやロウリュで起こるあるあるをいくつか述べてみました。
いろんな種類の熱波師さん
ロウリュ前、めちゃくちゃ混む
一人一人仰がれる時、慣れてる人顔決めがち。経験者は決めている
ロウリュ終了後、熱波師さんへ感謝の拍手
入り始めたのにサウナマット交換時間
私もまだまだサウナ初心者なので、あるあるが少ないです。
こんなことあるよね!と気づいた方は共有していただけると嬉しいです!
サウナ関係の記事は他にも書いているのでぜひご覧ください!
コメント